ブログ
-
4.292016
仕込み作業「仕置き」と「仕越し」とは?
仕越しと仕置きとは、どちらも一言でいえば「仕込み作業」のことです。両方ともよく使われる言葉ですが、両者には違いがあります。仕込んだ商品がいつ売り場に並ぶかによって「仕置き」あるいは「仕越し」と呼ぶのです。※企業グループによっては「仕越し」「仕置き」の意味が違う場合もあります。
続きを読む -
4.292016
賞味期限と消費期限の違い
食品を買う際に、表示されている「期限」をチェックする方は多いでしょう。常に奥の商品から「期限」がより長い、つまり、より新しい商品を探して購入するって人もいますからね(笑)。
続きを読む -
4.292016
スーパーマーケットにおける鮮魚コーナーの位置づけとは?
スーパーの鮮魚コーナー水産部門は、企業間・店舗間格差の出やすい部門であると言えます。従業員の知識や技術はもちろんのこと、水産部門としての方向性や戦略等によって、スーパーマーケットのなかでも明らかにわかりやすい違いが出るのが水産部門なのです。
続きを読む