マサバとゴマサバとノルウェーサバの違いの見分け方

日本の庶民の魚の代表といってもいい鯖。以前は世界の漁獲量年間200万トン中、日本ではその半分を占める100万トンが水揚げされていましたが、現在は約50万トン程度の水揚げ量となっています。しかしながら漁獲量が減ったとはいえ、現在も世界トップの水揚げ量をほこります。

一般的に「さば」と呼ばれているものには、マサバゴマサバがあります。

マサバ

マサバ

ゴマサバ

ゴマサバ

続きを読む マサバとゴマサバとノルウェーサバの違いの見分け方

賞味期限と消費期限の違い

smbacksakanaS

食品を買う際に、表示されている「期限」をチェックする方は多いでしょう。常に奥の商品から「期限」がより長い、つまり、より新しい商品を探して購入するって人もいますからね(笑)。

ところで、食品によって「賞味期限」か「消費期限」と表示されていますが、期限表示の違いをはっきりと知っている方は意外と少ないかもしれません。あなたにはわかりますか?

続きを読む 賞味期限と消費期限の違い